杜の都のあゆみ
平成12年11月 | 将棋サロン杜の都〜加部康晴と愉快な仲間たち〜 ホームページ立ち上げ |
平成12年12月 | 東北6県初の本格将棋道場&サロン「将棋サロン杜の都(師範 六段 加部康晴)」として、 仙台市青葉区本町にオープン。全席テーブル席、肘掛付イス、本カヤ盤、黄楊駒、対局時計使用。 分煙、スカパー将棋チャンネルビデオ放映、給茶機、本棚(将棋関係誌・マンガ)設置。 師範指導対局随時、土日祝 大盤解説講座、金土日祝トーナメント戦開催。 手合カード対局制、規定による昇段級。 |
平成13年1月 | 第1回 段級位認定大会開催 |
平成13年2月 | 宮城県順位戦開始 A・B1・B2・Cクラス |
平成13年3月 | 東北将棋団体戦 ・ めぐみ堂賞トーナメント ・ 二/三段認定大会 開催 |
平成13年4月 | 初段免状争奪戦 ・ 第1回 仙台王座戦 ・ 第2回 級位認定大会 開催 |
平成13年5月 | 一般、子供将棋教室開講 / 第1回 級位者大会 開催 |
平成13年9月 | 五段戦リーグ開始 |
平成13年7月 | 第2回 級位者大会開催 |
平成13年10月 | 有段者大会 ・ 級位者大会 開催 / 杜の都支部設立 |
平成13年11月 | 第3回 級位者大会開催 |
平成14年1月 | 第4回 級位者大会開催 |
平成14年2月 | 杜の都杯争奪 小学生最強者決定戦開催 |
平成14年3月 | 仙台杜の都支部リーグ ・ 練達塾リーグ 開催 |
平成14年5月 | 第5回 級位者大会開催 |
平成14年6月 | 第6回 級位者大会開催 |
平成14年7月 | 夏休みジュニア将棋大会開催 |
平成14年8月 | 第7回 級位者大会開催 |
平成14年10月 | 第27回 全国将棋道場対抗戦優勝 : 杜の都チーム Aクラス(優 勝)/ Cクラス(第3位) |
仙台市青葉区昭和町(北仙台)へ移転。給茶機廃止、自販機設置 名称を「棋道館杜の都」とし、囲碁サロン併設。 |
|
北仙台移転オープン記念大会開催 | |
平成14年11月 | 第8回 級位者大会開催 |
平成14年12月 | 年末特別大トーナメント ・ 第9回 級位者大会 開催 |
平成15年2月 | 杜の都月例会 開始 |
平成15年4月 | 第2回 ジュニア将棋大会開催 |
平成15年5月 | 杜の都大会 開催 |
平成15年8月 | 第2期 仙台王座決定戦 開催 |
平成15年12月 | 杜の都練達会スタート(奨励会方式) |
平成16年5月 | 移転前杜の都記念大会開催 |
北仙台閉鎖、5/27より南仙台移転オープン 名称を「会員倶楽部/杜の都加部将棋」に変更 |
|
平成16年6月 | 子供将棋教室を「伝統文化こども将棋教室」に名称変更 |
平成16年12月 | 杜の都5周年記念大会開催 |
平成17年1月 | 土日祝トーナメント戦終了、特別5対局戦開始 |
平成17年5月 | 特別5対局戦終了 名称を「杜の都加部道場」に変更 |
平成17年6月 | 順位戦を「杜の都道場順位戦」とし、新規スタート |